カテゴリ「日記」に属する投稿[19件]
◇実写映画はたらく細胞 観ました。
PV等情報入れずに見に行きました。
原作とは違って人間たちの暮らしも合わさって細胞たちの話があったのでより分かりやすいのかなと思った。誇りと家族愛って感じで良かったです。
Black版の話も少しあって良かった。酒タバコ不摂生の人はより観たほうがいい。私も身体を労りたい。
原作少しとアニメ1期を観ていたので最終的にがん細胞との闘いがメインになるんだろうな〜と予想してましたが白血病のがん細胞の話か〜!と原作とは違った展開になって面白かったです。いい改変というか、色んな状況の身体の話ができる作品で幅広いなと思いました。
原作ファンはどうなのかわかんないけどね。
真っ白佐藤健が発表時からツボなのでそこだけでも見に行って良かった。
別作品「キャラクター」といいFukaseさんは狂ってしまったキャラが合いすぎて怖い。殺しを楽しんでいる殺人鬼と言うよりも理解してもらえなくて苦しんでいるタイプ、精神が幼い殺人鬼が似合い過ぎる。同情してしまいそうな背景を持つキャラを奇妙に演じる貴重な方だなと思った。
一つ一つ言ってたらきりが無いですが、戦闘シーンやパリピタイム良かったです。
いいもん見れました。
畳む
#映画感想
PV等情報入れずに見に行きました。
原作とは違って人間たちの暮らしも合わさって細胞たちの話があったのでより分かりやすいのかなと思った。誇りと家族愛って感じで良かったです。
Black版の話も少しあって良かった。酒タバコ不摂生の人はより観たほうがいい。私も身体を労りたい。
原作少しとアニメ1期を観ていたので最終的にがん細胞との闘いがメインになるんだろうな〜と予想してましたが白血病のがん細胞の話か〜!と原作とは違った展開になって面白かったです。いい改変というか、色んな状況の身体の話ができる作品で幅広いなと思いました。
原作ファンはどうなのかわかんないけどね。
真っ白佐藤健が発表時からツボなのでそこだけでも見に行って良かった。
別作品「キャラクター」といいFukaseさんは狂ってしまったキャラが合いすぎて怖い。殺しを楽しんでいる殺人鬼と言うよりも理解してもらえなくて苦しんでいるタイプ、精神が幼い殺人鬼が似合い過ぎる。同情してしまいそうな背景を持つキャラを奇妙に演じる貴重な方だなと思った。
一つ一つ言ってたらきりが無いですが、戦闘シーンやパリピタイム良かったです。
いいもん見れました。
畳む
#映画感想
◇言語化って難しいね
noteを再開してみた。まだ記事一つしか書けてないですがちまちま更新出来たらいいね。https://note.com/karubolion/
OFUSEの活用と来年の話もちょっとしている↓
OFUSEの毎月近況報告は今後も続ける予定。noteはもっと知って貰うための場、OFUSEは見てくれてる人に向けて伝える場という形になると思います。
noteでも文章をまとめる予定ですが、ここで先に今後の活動について話しておきます。
会社員辞めて5年間、自分のペースでイラスト依頼を受けつつ「どう生きたいか」を考えながら活動をやっていました。色々試した結果、自分は「職人になりたい作家」なんだなと結論が出ました。「稼ぐ」の部分でやるべきことは頭では理解しています。ですが縛られるのが相当息苦しい性格していると言語化できた。イラストレーターとして依頼を獲得する活動も続けますが、需要を考えず一次創作を自由に描いた方が自分らしいなと思うので一次創作の比率を上げます。「稼ぐ」の部分はキャラや配信用素材の販売に力入れようかなと思っています。
丁度貯蓄も尽きてきたし自分が「何をしたい人間なのか」見えてきたので、来年からパートに入りつつ創作活動していこうと思います。今は面接の準備をしている所です。一次創作、言ってしまえばお金になりにくい活動の比率を上げるので兼業イラストレーターとして頑張ってみたい。やりたい絵仕事は沢山あるし、最終的に専業になれる土台を作っていきたい。
畳む
noteを再開してみた。まだ記事一つしか書けてないですがちまちま更新出来たらいいね。https://note.com/karubolion/
OFUSEの活用と来年の話もちょっとしている↓
OFUSEの毎月近況報告は今後も続ける予定。noteはもっと知って貰うための場、OFUSEは見てくれてる人に向けて伝える場という形になると思います。
noteでも文章をまとめる予定ですが、ここで先に今後の活動について話しておきます。
会社員辞めて5年間、自分のペースでイラスト依頼を受けつつ「どう生きたいか」を考えながら活動をやっていました。色々試した結果、自分は「職人になりたい作家」なんだなと結論が出ました。「稼ぐ」の部分でやるべきことは頭では理解しています。ですが縛られるのが相当息苦しい性格していると言語化できた。イラストレーターとして依頼を獲得する活動も続けますが、需要を考えず一次創作を自由に描いた方が自分らしいなと思うので一次創作の比率を上げます。「稼ぐ」の部分はキャラや配信用素材の販売に力入れようかなと思っています。
丁度貯蓄も尽きてきたし自分が「何をしたい人間なのか」見えてきたので、来年からパートに入りつつ創作活動していこうと思います。今は面接の準備をしている所です。一次創作、言ってしまえばお金になりにくい活動の比率を上げるので兼業イラストレーターとして頑張ってみたい。やりたい絵仕事は沢山あるし、最終的に専業になれる土台を作っていきたい。
畳む
◇やりたいことが多すぎる
いつもの発作!
やりたい仕事を獲得するための制作をしたい自分とシーズンに合わせた制作がしたい自分と漫画が描きたい自分とキャラクターを描きたい自分とメイキング動画投稿したい自分と気が狂ったお絵描き動画を投稿したい自分が今いる。
大変すぎる。分裂したい。11月になったら好きな映像作家さんの講座が公開されるので3D勉強したい自分も加わってくるので大変です。
あとこれだけやりたいことがあるから人生飽きなさそうでいいなとも思った。頑張って生きよう。
いつもの発作!
やりたい仕事を獲得するための制作をしたい自分とシーズンに合わせた制作がしたい自分と漫画が描きたい自分とキャラクターを描きたい自分とメイキング動画投稿したい自分と気が狂ったお絵描き動画を投稿したい自分が今いる。
大変すぎる。分裂したい。11月になったら好きな映像作家さんの講座が公開されるので3D勉強したい自分も加わってくるので大変です。
あとこれだけやりたいことがあるから人生飽きなさそうでいいなとも思った。頑張って生きよう。
◇数分間のエールを 観ました。
終盤のMVでむせび泣きそうになった。一人で観ていたら駄目だったかも。
トノとは置かれた立ち場が少し違うけど同じ悩みで別の道を選んだことがあるので主人公に向けるセリフや感情で苦しくなった。明確にやりたい事がある人が周りにいると羨ましいよな、絵の上手さなんてどうでもいいんだよな。上手さと魅力は違うから。
私は高校卒業から7年ずっと悩み続けて最近になってやっと絵でやりたいことが言語化できるようになってきたからトノにも筆を握り続けて欲しいなと思った。これは傲慢だけど。
私は普通を目指して絵以外のやりたい事を探したけど結局絵に戻ってきて、仕事にすることを考えてなかったのに仕事にしようとしているから人生わかんないね。
表現したい物、創りたい意思が明確にある人達、正直今でも羨ましい。やりたい事が見えてきただけでなんで創り続けてるのか問われたら言葉は出ないな。たぶん人生が楽しくないから面白いことがしたいんだと思うけど。絵を描くのは遊びの延長な感じがする。自分が面白いと思えることに関われるようになりたいね。
畳む

#映画感想
終盤のMVでむせび泣きそうになった。一人で観ていたら駄目だったかも。
トノとは置かれた立ち場が少し違うけど同じ悩みで別の道を選んだことがあるので主人公に向けるセリフや感情で苦しくなった。明確にやりたい事がある人が周りにいると羨ましいよな、絵の上手さなんてどうでもいいんだよな。上手さと魅力は違うから。
私は高校卒業から7年ずっと悩み続けて最近になってやっと絵でやりたいことが言語化できるようになってきたからトノにも筆を握り続けて欲しいなと思った。これは傲慢だけど。
私は普通を目指して絵以外のやりたい事を探したけど結局絵に戻ってきて、仕事にすることを考えてなかったのに仕事にしようとしているから人生わかんないね。
表現したい物、創りたい意思が明確にある人達、正直今でも羨ましい。やりたい事が見えてきただけでなんで創り続けてるのか問われたら言葉は出ないな。たぶん人生が楽しくないから面白いことがしたいんだと思うけど。絵を描くのは遊びの延長な感じがする。自分が面白いと思えることに関われるようになりたいね。
畳む

#映画感想
スポンサード リンク
noteで印刷所や紙の話などしています。
https://note.com/karubolion/n/n431880ff2...